2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

くたくたの日記

約18年ぶりの出張 大阪市府吹田市のあるメーカーの支店に行き「JSMA」の測量機器校正、検査認定の講習も無事終了し、22時に我が家に無事かえりました。 皆さんのコメントの通り、新幹線は往複とも5両目でした。 歳を取るとこういう事は余り嬉しいこ…

月曜日の日記その4

今日は仕事のはなし 明日は17〜18年ぶりに仕事の関係で大阪に出張する事になった。仕事と言っても小遣い稼ぎのセコイ仕事です。 私の本業は「光測器」といつて個人経営の土建関係で使用する測量器械の販売と修理を細々と行っております。 ご存知の通り最近は…

思いつくままの日記

電話について その2 最近はPRの為の電話も多く、〇〇ですが奥さんはいらっしゃいますか?友達からと思い取り次ぐと「健康食品のPR」、〇〇の勧誘だったり、最近は手の込んだ電話が多い。 電話は、相手がどんな状態にあろうと関係なく、呼び出される。そ…

土曜日の日記その4

電話について マナーは大切 電話が鳴った。 急いで電話に出る。 「はい〇〇です」と言った途端に切られる。「すみません間違えました」と言えないものかと思う。 我が家には「姉ちゃん」と時々電話がかかる。 お年寄りらしく、違いますよ〇〇ですがと返事を…

金曜日の日記その3

やまぐち青果物語 ナス これほど多く、ことわざに引用される野菜は珍しいのではないか。 例の「秋茄子嫁に食わすな」をはじめ「一富士二鷹三茄子」 「瓜の蔓に茄子はならぬ」 「親の意見と茄子の花は千に一つも仇はない」!!!!独断だが、色も形もほかの野…

金曜日の日記その3

ずっと歩き続けたい。 歩く事は、健康保持に一番良いと言う。 六十歳で定年退職以後、歩く事を日課の一つと決めてから、もう何十年にもなる。 毎日午前と午後、すきなコースを日替わりメニユーのように気ままに歩く。 団地の家々の庭花を立ち止まってゆつく…

蛍光灯の日記(周遅れ)

リースアップ「PC」 特価¥29,900円で提供!! 先週5/18日中国新聞に表記の見出しで掲載。 IT講習会とパソコンサポート全国ネットの「ピシプロ」は、リース期間が満了したノートパソコン(中古、NEC VA−40HWS)を66台特別ていきょうする。…

火曜日の日記その3(新聞きじより)

レトロな映画で シニア集う街に 「昭和」を懐かしむ世代を名作の上映で街に誘い、賑わい創出につなげる計画が、周南市で動きだした。 市中心部の映画館を活用した「周南シニア劇場」。 企業の退職者でつくる特定非営業活動法人(NPO法人)の山口県アクテ…

月曜日の日記その3

東洋医学ってなんだろう?!!!! 風邪をひいたときに葛根湯を飲んだり、腰を痛めたときに鍼やお灸をしたり〜〜〜 これらは東洋医学の範ちゅうにはいります。 〜〜といわれても、実際のところ東洋医学ってなんだろう。 そんな人、案外多いいのではないでし…

ネタ切れ日記

教育界にも市場原理 「いよいよ来るものが来たか」と、一瞬緊張した思いで「県立高校の通学区全廃」の記事を読んだ。 今までにも、製造業やサービス業などいろいろな分野にわたって「市場原理」が導入され、市営過競争主義が促されてきている。 「早い、安い…

土曜日の日記その2(新聞記事より)

明神原の川遊び公園 ハヤや虫捕り 子ら歓声 ピンクの鮮やかなシバザクラが斜面を彩り、フジ棚には白や淡い紫色の花が咲き乱れる。中央を流れる川の岸辺では、虫を捕る網やかごを手にした子供たちの歓声がひびく。 美和町の弥栄湖に近い明神原なごみ広場。 弥…

金曜日の日記その2

「昭和」考える機会に 先日の「天風録」で昭和の日に対して疑問を投げかけていた。 だからと言って、明確に反対している訳でもなく、歯切れの悪さを感じた。 建国記念日などは、いまだに反対集会が開かれている。 しかし、いろいろと意見がある事は、いい事…

木曜日の日記その2

「血液型人間学」は誤り。 A型の人はきちょうめん、B型は気分屋ーなどと関連づける「血液型人間学」が、またというか、まだ、はやっていますね。 信仰するのは個人の自由だから結構ですが、はっきり言ってウソです。信じるベースになっている知識が間違っ…

水曜日の日記その2

この道一筋 エヒメアヤメは自然を愛する者の心を決して裏切らない。 若林氏が小学校二年生のとき遠足に行つた。 「先生、この花は何と言う名の花ですか。」 「それはエヒメアヤメですよ。」そのときの薄紫色が今でも忘れられないという。 二十歳を過ぎた頃、…

火曜日の日記その2(新聞のPR)

T新聞ご購読のあなたへ モタさんの 楽ラク人生術 CD.カセット全12巻 いつも明るく爽やかに生きている人の心の秘訣は何か。 人に好かれる人、嫌われる人の違いはどこにあるのか。 夫婦円満のコツ。 会話上手へのアドバイスなど。 人生を笑顔で楽しく生き…

過去の日記(中国新聞より)

ふるさとを守るこころ。 泥落し 田植え終え 生育祈る。 田植えが終わると、「泥落し」といって、田の神様、サンパイサンが山へ帰られるのを祝う。 神棚にはお供え物をする。 昭和二十五年頃までは、学校もこっそり半日で下校にしてもらい、親類一同が集まっ…

日曜日の日記(新聞投稿より)

形にした妻への感謝 田舎の集落では昔、誕生日やクリスマス、入学などで、どこの家庭も祝う事は無縁だった。 そういう家庭に育ったせいか、わが家もそうだった。 頑固な私を嫌な顔をまったく見せず、上手に操縦してくれる妻に感謝しつつも、照れ屋のせいか結…

土曜日の日記(新聞記事より)

多彩な昔話を紙芝居に 光市、石城山 「その昔、石城山にはやまんばが住んじょってのう」 周防灘の馬島や牛島、祝島を望む光市の石城山(395,7m)。 三十七年前まで実家が山に残る最後の一軒だった谷千寿子さん(78)=光市岩田=が、方言豊かに紙芝居の石城…

金曜日の日記

今日は13日の金曜日 何事もなければ良いが。 この道一筋 山登りは天からの贈りもの 七人兄弟の中で一番身体が弱かった。 小学生のとき、並ぶといつも一番前であった。 四年生のとき、足を骨折した。 母が毎日背負って遠くの医者まで送り迎えしてくれた。 そ…

木曜日の日記(心訓)

一万円札の人 心訓 1,世の中で一番楽しく立派な事は、一生涯を貫く仕事を持つことです。 1,世の中で一番みじめな事は、人間として教養のない事です。 1,世の中で一番さびしい事は、する仕事のない事です。 1,世の中で一番みにくい事は、他人の生活を…

水曜日の日記(中国新聞より)

習い事が介護の活力 夫が車椅子生活になって五年半がすぎた。 脳梗塞で倒れ、六カ月入院の後、自宅療養をして五年、二十四時間、夫のそばにいる生活をつづけている。 夫は左半身まひや、新しい事が覚えにくく、顔を見て名前が思い出せないなどの障害を負いな…

火曜日の日記(新聞より)

デジタル写真加工 アスカネット ネット活用で事業拡大 まちの写真館からインターネットを活用した新たなサービス分野を開拓し、上場を果たしたベンチャー企業がある。 デジタル写真加工のアスカネットだ。 葬儀用の遺影写真の合成処理に始まり、個人向け写真…

思いつくままの日記その5

昭和という歴史 見つめてほしい。 呉市海事歴史科学館 館長 戸高 一成さん 来館者が早くも10万人を突破した(大和ミュージアム) 「お年寄りが多いと思っていたのに、若者や親子連れの姿が予想以上に目立つ。 十分の一模型とはいえ、悲劇性の強い戦艦大和…

思いつくままの日記その4

かっこいいママは?(母の日) 黒木瞳さんダントツ一位 民間企業アンケート 「かっこいい有名人ママ誰」と聞いたところ、俳優の黒木瞳さん(44)が二位い以下を大きく引き離し一位になった。 「年を重ねるごとにきれいになっている」「優しそうで知的」など…

何となくの日記

セ★パの魅力激突 プロ野球のセ、パ交流戦が昨日より始まった。 すったもんだの再編騒動をきっかけに導入された「改革元年」の目玉である。 最初に交流戦を提案したのは東京オリオンズ(現ロッテ)の故永田雅一オーナー。 1967年のことだから、パの悲願達成に…

思いつくままの日記その3

テレビの泉藤久 ミネ 久米宏司会の新番組「A」 持ち前の辛口に期待 とある。 昨年三月の「ニュース、ステーション」降板からほぼ一年。久米宏がテレビに戻ってきた。 日本テレビ系の四月新番組「A」である。 司会の久米と松浦亜弥を中心に、スタジオに居並…

思いつくままの日記その2

謎々 朝早く首をくくり水に飛び込むものなーに。 これが今日の話題。 茶がゆが大好きで、かなり前から毎週日曜日を「茶がゆの日」と決めている。 私の故郷である山口県阿知須(キララ浜)では、毎朝、茶がゆを食べる習慣があった。 母が炊く茶がゆは、さらさ…

思いつくままの日記

タニシ 滋味豊かな掃除人 新聞記事の丸写しでは、著作権違反となるが、新聞社名と作者名をはっきり書き又、営利目的ではないので、ご勘弁願う。 タニシについて、 タニシの名前は、田んぼにいるニシ(巻貝)と言うのが語源のようです。 そのせいか、昔の日本…

中国新聞よりシニアのくらしの日記

老いと私 小沢昭一 先立たれると男はダメ 独り身の暮らし不安 私の中学以来のお友達で今や文学座重鎮の加藤武さん。 彼とは一緒に合同結婚披露宴をやったりした仲でしたが、先年奥さんを亡くしまして、今や独り身です。 又、これも仲良ししのおなじみ永六輔…

一日遅れの蛍光灯の日記

北朝鮮、来月にも核実験か 3月から準備とアメリカ IAEA「成功の可能性」「長崎投下」と同規模20キロトン級プルトニウム型 とある。 今年二月に核保有を公式宣言した北朝鮮が三月から地下核実験の準備に着手しており、早ければ六月にも実験を強行可能性…