2008-01-01から1年間の記事一覧

2008年大晦日

歴史的な金融危機など激動の2008も今日限り。大晦日の定番は、年越しそばにNHKの紅白歌合戦「行く年くる年」で聞く除夜の鐘。 欲望への執着など一年の煩悩を払い去る除夜の鐘。百八つ。 明けて2009年は例年より「一秒」長い一日になる。地球の自…

2009年

どこも景気の良い話は聞けないので新しい年は、写真の瀬戸の夜明けではなく、景気回復の年明けになって欲しい。

昭和15年頃

我々昭和一桁生まれの者は。当時は歳は満ではなくかどえ歳で14歳以下の尾津東、中、西部落の男子が主体となり「1月14日」トンド焼きを行っていた。 14歳の者が大将、13歳が子頭で、トンド焼きの計画を立て、実行していた。まず警察(派出所)で火を…

トンド焼き

北は北海道より南は琉球(沖縄)まで交易が盛んでうつた別府の海岸には回船問屋が多く、正月には別府の港に帰ってくる船も多かった。 正月をユックリ家族と過ごし、年が改まると舟や家の正月お飾りを海岸に持ち寄りトンド焼きを行い、航海の安全と家運長久を…

PC周辺機器増設

USB2,0内部インターフエイスを組み込むため、部品を購入した。\1,450円で割りと簡単に取り付けできた。 おかげでブリンター及びDVDダビング速度が速くなり使い勝手が良くなったようである。 後は内部ハードディスクの交換を考えている。普通パソコン…

DVDドライブ

昨年11月に高等学校時代の同期会を奈良市で行い、法隆寺及び飛鳥方面の観光をした際のビデオを編集したものを一年遅れで送ってくれた。 それをどうにかコピーしたいと考え、外付けのDVDドライブを購入した。取り扱い説明書は電子マニュアルを参照してく…

議会モニター

先日ある会で町議のSさんと席が隣になりいろいろと話が弾み、猪の捕獲状況等について、話題が尽きない。 その人は猪の捕獲の累計は200頭は優に越した由である。と言えば町議のSさんと言えばビント来る人は多いはず。 その人は「議会だより」の議会広報…

サマージャンボ

Choki・Bootさんの日記、記載に刺激されY市(小泉毅で一躍有名になった市)にジャンボ宝くじを購入にいった。 ところが15〜20人が列をつくり並んで購入を待っていた。驚いたことに、宝くじ売り場の横に立ててある看板にこの売り場よりサマージ…

射止めた2億円

ジャンボ宝くじを夫婦で楽しんでいると言う青森県の会社員、T,Tさん(49歳)と奥さまのエピソード。 「今度こそ絶対当せん!」と毎回、強い気持ちで挑むそうですが、高額当せんは未経験でした。 そこで気分を変え、娘さんと一緒に気合を入れて、年末ジャ…

「ウィンドウズ7」

「ウィンドウズビスタ」が発売されて1年10か月。XPからの移行が遅遅として進まない中、話題はすでに時期OSである。「ウィンドウズ7」のリリースへとシフトしてしまった感がある。 きっかけは、今年4月のビル・ゲイツ会長による「ウィンドウズ7」は…

全国民が引越し

国土の平均海抜が1メートルしかないインド洋の島国モルディブで、11日に就任した新大統領が、地球温暖化による海面上昇に備えて。 30万人の国民を移住させる土地を海外で買収すると提言した。対象はインド、スリランカが有力で、相手国の反応も良いとい…

瓢箪カボチヤ

この度の寒波により瓢箪カボチャのつるが枯れてきたので収穫することにした。 合計4個成ました、内一ケは木に登り成ってましたが、まだ完熟しておらず、取り入れの最中に落としひびが入った。 味はどういうものか料理して試食してみた。味は悪くないようで…

年賀状

いろいろと遭ったが今年は年賀状を出すことにしたが、 久ぶりの年賀状作成にハリキリ過ぎて、都合5種類作成した。 どれもこれも、甲乙付けがたく、各20枚作成してしまった。

牛の放牧終了

小学校裏の休耕田に、猪の被害を防ぐため、牛の放牧を7月18日にはじめられた。これは「麻考会」が中心に なり取り組まれました。子供の背丈ほどあった雑草を、放牧された2頭の黒毛和牛が食べていました。 都合3回場所を代え、最近は4頭に増やして、写…

大阪「湾」も元気に

大阪湾は地中の栄養分が減ってプランクトンも減少した結果、漁獲量の減少や魚の小型化という影響が出ている。 そこでそこで兵庫県淡路市の3漁協は、農家と連携して市内に約1万カ所ある溜池の水を海に放流する試みをはじめた。 池の底の腐葉土もさらつて海…

300年住める家

一般的な建売住宅の寿命は30〜40年とされる中、300年近く住むことができる住宅を神奈川県小田原市の大工や左官・とび職のグループが作った。 柱は通常の倍以上の26cm角で、素材は新月の日に伐採した杉。この日に切った木は澱粉質が少なくカビが生え…

蛇に睨まれた電柱

岩手県での今年9月末までの停電94件中、10件はへびによるもの。停電事態は減っているのにヘビ停電は増加している。 ヘビが小鳥の巣を狙い、電線の接続部を覆うカバー内に入り込み電線に接触。電柱を支える金属部分等に同時に触れると、地面に電流が流れ…

昭六生まれ

1,昭六生まれの俺たちは 2,昭六生まれの青春は 明治の親父に育てられ 敗戦ショックの打撃うけ 忠君愛国教えられ 教育改革ただ中で 銃後の守りは俺達と 新制高校大学と 敗戦迎えたその日から ろくな授業も受けられず 滅私奉公勝つまでは バイトを見つけに…

ひょうたんカボチヤその2

ひょうたんカボチャをYAHOO!で検索してみました、驚いたことに「日曜日晴れ、Sineaの日記」として・ひょうたんカボチャ?、写真の如く見事なひょうたん型のカボチャが成っている・・・・と記載されている。 ちょっと珍しいカボチャの登場です、安くて味もと…

自動「薄利多売」機

缶コーヒーなど普通は120円の飲料を100円で売る自販機が増えてきた。 定価販売を守ろうとするメーカーに対し、100円販売は自販機の管理・運営事業者が設置したものが多い。 新製品発売のためコンビニの棚から外されたりデザインの古くなった商品を…

不況知らずの業界

金融メルトダウンで実態経済も萎縮する米国で、まるで影響を受けていないのが葬儀業界だ。 年商110億ドル(約1兆1100億円)の巨大産業であり、今後もベビーブーム世代の死亡によってさらにビジネスは拡大する。 「食料品やガソリン代には年金を切り…

台風18号発生

今年も台風18号がわが国のはるか東に発生した。しかし勢力は992hpa(バービー)と弱く、如何ということもない。 これが9月の中ごろであれば、超大型かと心配であるが、今年は偏西風が日本の上空を通っており上陸の心配はない。こういう年が毎年であって欲…

菊の開花が近い

この分では当地方の「文化展」には恐らく、盛りを過ぎて出展できないだろうと思う。

瓢箪かぼちゃ?

季節はずれに実る「カボチャ」を瓢箪カボチャとか秋カボチャともいい本当のネーミングは判らない。 写真の如く見事な瓢箪型のカボチャが成っている、どなたかご存知の方は、教えて下さい。

月見と夜釣り

いろいろとあったが、無事稲刈りも済み、気分転換に夜釣りに出かけてみた。満月を見ながら秋の夜長を楽しんだ。 10月に入りチヌの夜釣り(別名クロダイ)は初めてであるが、比較的に暖かい気温と、ホッカイロという便利な物があり寒くはなかった。 9月に…

稲刈り終了

いろいろとある中、合間を惜しんで稲刈りを進めたところ、今まで稲刈機が5〜6回に一回は結束しないでずいぶん手間がかかっていたが、今年は台風もこないので、稲が倒れてなくその為か、稲刈り機の調子がよく、おかげで稲刈りも終了した。一人で稲刈りを神…

目まぐるしい毎日

このところ、一人で稲刈りの最中(ひのひかりの栽培)なのに、葬式はあるわ(2)、法事はあるし、大変なことになっている。 ものは考えようで、良くもなり、悪くなるので、成るようにしか成らないと、鷹揚に考えることにした。

菊作りの再開

昨年は苗作りに失敗したため栽培をやすんだ。今年はなんとなく栽培をいはじめた。 三本仕立て(盆養)は台風の時、移動するのに場所お呼び重いので「ダルマ作り」と「福助作り」にした。 今月末、開花するので一番楽しいときであり、又一番注意が要るときで…

職人は筆を選ぶ

蒔絵・螺鈿・仏壇など京の伝統工芸に使う道具や原材料の現状を京都府が調査したところ多くが危機的状況にあることが判った。 蒔絵に使う筆はネズミの毛が最適なのに捕獲業者がいなくなり、仏壇の漆塗りで研ぎに使う駿河炭も原木を切る者がいない。 螺鈿用の…

CD映画・二十四の瞳

あの感動が、あの涙が、より鮮やかによみがえるのPR、につられ映画CDを購入した。 1954年度(昭和29年度)松竹製作・監督木下慶介。主演、高峰秀子他。原作、壺井 栄。 瀬戸内海に浮かぶ美しい小豆島を舞台に、昭和の激動の時代を駆け抜けた、女性…