新聞を見て想いつくままの日記

oekat82005-05-01

 迷走●郵政民営化

 竹中流で混迷 『秘密主義』摩擦を生む  昨年9月に政府が民営化基本方針を決定してから法案を国会に提出するまで、小泉総理と密接に連帯しながら陣頭指揮を執った竹中氏は、常に批判された。 「トップダウン方式で独走」「内輪で決める秘密主義」竹中氏の手法は自民党だけでなく政府内でも軋轢を生み、政府が土壇場で譲歩せざるを得なくなった要因にもなった。 とある。

 ロボットと乳幼児生活実験
 米国でソニー子会社 一緒にダンスも  ソニー子会社ソニー、インテリジェンス、ダイナミクス研究所は米国、カリフオルニア大と協力し、人間ロボットと乳幼児が一緒に生活する(共生実験)を続けている。 将来ロボットが人と生活するために、どんな機能や条件が必要かなど探るのが目的とある。

 御菓子のPR
 知れば、御菓子が食べたくなります。
 私たちが普段なにげなく食べているお菓子には、 なが〜い歴史があります。
たとえばまんじゅう。 鎌倉時代、中国に留学した聖一国師によって、あるいは南北朝1350年、中国人林浄因によって伝えられたと言われています。
 早春の草餅。 平安時代には蓬ではなく、母子草が使われていました。 春を彩る「長命寺桜もち」。 徳川吉宗隅田川河岸に桜を植樹したことから生まれました。 端午の節句の柏餅と粽。 柏は、昔から神聖な木として崇められました。
 粽は、古代中国の逸話に由来します。 邪気を払い、子どもの健やかな成長と一家平安の願いが込められています。 御菓子の歴史を調べてみませんか。 美味しさも一段と増しますよ。
 この広告は(独)雇用、能力開発機構の中小企業人材確保促進事業の一環として掲載するものです。 とある。

右の写真は住吉神社の子供神輿。 今日はついたちお参りする日。