2005-10-27から1日間の記事一覧

半世紀を経て

便利さを亨受する反面で「漢字を思い出せなくなった」との声も聞く。 大切な何かを失いかけているとの不安さえ抱く。 振興法では文字・活字文化を「知識、知恵の継承、豊かな人間性の涵養、健全な民主主義の発達に欠かせない」と規定。 秋の夜長。 しばし、…

1955年、真空管式電子計算機が日本に輸入されてから五十年。

「IT五十年史」を発刊した日本ユニシスによると、当時の機器は1,6トンで現在の貨幣価値に換算して約十億円。 しかし現在のパソコンに比べ、機能は二億分の一だったと言う。

それに伴い珍事も起こる。 

日本漢字能力検定協会が発表した「笑えるワープロ変換ミス」の最優秀賞は、海外生活を始めた友人から、応募者が受けたメール。「今年から貝が胃に棲み始めました」〔今年から海外に住み始めました〕。

「文字・活字文化の日」だ

学校や図書館での言語教育充実などを図り、活字離れを食い止めるのを目的に、今年成立した文字・活字文化振興法に基づいて制定された。 その文字や活字を取り巻く環境は、パソコンなどの進歩で大きく変化した。 「書く」と表現していた原稿や書類は「キーボ…

今日は何の日

今日の天気