2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

無題 臭い物にはふたは逆効果。 うみ出し切る方が結果は正解。

頼まれると断れない性格からとんだ重荷背負う羽目に。 争そい事は勝ち目ない日。衝突したら先に折れるが勝ち。 飛び入りの用件お断り。決まっている予定に悪影響が。 転ばぬ先のつえ。万事つまずいてから慌てても手遅れ。 豚もおだてりゃ木に登る。褒め上手…

土曜日の日記

今日の天気

少年事件の闇 解明を

高校を卒業後、何年もたって、いじめの仕返しのために、かつての同級生の家に爆発物を送ったという事件が以前、あったことが思いだされた。 光市の県立高校で発生した今回の火薬瓶の教室投げ込み事件は、まさに「窮鼠猫を噛む」だ。 しかし、いじめを受けた…

新聞記事よりの日記3

今日の天気

水色のワルツ

1,君に逢ううれしさの 胸にふかく 水色のハンカチを ひそめる習わしが いつの間にか 身にしみたのよ 涙のあとをそっと 隠したいのよ 2,月影の細路を 歩きながら 水色のハンカチに 包んだささやきが いつの間にか 夜露にぬれて 心の窓をとじて 忍び泣くの…

何となくの日記2

今日の天気

無題

ごますりも処世術の武器。はた目構わずすりまくろう。 お人よしは頼りにならぬ。助力仰ぐなら悪党タイプに。 耳学問が即役に立つ。人の話は何でもよく聞いておく。 天の時、地の利も人の和にしかず。チームワーク第一。 へそ曲がり、あまのじゃく、ひねくれ…

書く事の浮かばない日記

今日の天気

若貴兄弟の確執

「角界のプリンス」と言われた名大関貴乃花の二子親方が死去して二週間。 十三日の日本相撲協会葬は五十五歳の若さで亡くなった故人をしのび、しめやかに営まれた。 しかし、人々の関心は、長男の花田勝氏と二男の貴乃花親方の兄弟の確執など”場外”ばかりが…

なんとなくの日記

今日の天気

漢方は日本の伝統医療

漢の時代(前202〜後220年)に中国でまとめられた医療文化が、時を経て脈々と受け継がれ、やがて奈良時代に日本に遣ってきます。 それが16世紀以降に独自の発達を遂げ、江戸時代にに体系化、集大成されました。 歴史の教科書でもおなじみの江戸前期の学者…

 思いつきの日記

今日の天気

昨日は「入梅」。 

暦の上では梅雨に入る。 その暦にぴったり合わせたように四国、近畿、九州南部、東海と一緒に中国地方も入梅した。 これから梅雨明けまで一ヶ月あまり。むしむし、じとじと。 不快指数の高い梅雨は、一般的に言えば嫌われものだ。 しかし、野菜や、果樹など…

それとなく日記

今日の天気

テーブルの作り方  T,Nさんより写真を拝借

今日の天気は 作日パソコン同好会講習の節、講師及び教頭さんの特別なる取り計らいで、写真の額入りの方法を教えて頂く。感謝、感謝。 回想、確か「麻里府公民館パソコン同好会」が誕生して、満2年になります。最初は10 人に満ずで始まり、現在は四十何人…

今日の天気

シニアの寝室 ベツトが主流 シニアの寝室は「洋室にベット」が主流!! コンサルティング会社、シニアコミュニケーション(東京都)調査で、こんな寝室事情が分かった。 アンケートの対象は五十歳以上の男女七百二十七人。 現在の寝室は男性の47%、女性の59…

今日の天気

ネット依存症 NHKのラジオによれば中国ではインターネットが普及し弊害も出ている。 先の反日デモもインターネットにより盛り上がつた様に、良い面とそうでないマイナスもて出ていて当局も対策に乗り出している。 若者がインターネットに嵌り、一日中PC…

思いつきの日記

理想の父 雅俊さん 今年一番のお父さんは俳優の中村雅俊さんら六人ー。 父の日を前に、ベストファーザーに贈られる 「イエローリボン賞」の授賞式が七日、東京都内のホテルで行われた。 賞は「日本メンズファッシヨン協会」などが主催し、今年で二十四回目。…

思いつくままの日記

ブログについて!! ある本によると、ブログの利点が広く一般に知られるようになったのは、2001年にアメリカで起きた、同時多発テロ以降のことだそうである。 テレビや新聞が一方的な報道をする中で、異なる立場の人々からの問題提起や意見、情報の交換が行…

六月第1回月曜の日記

マガモ奮闘中 15羽子育て 光の島田川支流 光市を流れる島田川支流の束荷かわと周辺の水田で、マガモのヒナ十五羽がすくすく育つ ている。 道行く住民らが見守り、すっかり人気者。 光市周辺での繁殖は初めてではない かという。 五月中旬に姿を見せるよう…

日曜の日記(6月新聞記事より)

子ツバメを救出の夜 夜の九時ごろ、茶の間でくつろいでいると何か異様な音がする。 そっと戸を開けてみると、ツバメのヒナが巣から落ち、ばたばたしている。 「大変よー」と夫に言って電気をつけてみると蛇が巣の中に入り込んでいる。 ぞっとして「早く蛇を…

六月土曜日の日記

昔の人は「笑う門には福来る」 いい事言いましたね。 歳を取る事は山登りに似ています。 上がれば上がるほど息切れをする。 しかし視野はますます広くなる。 てっぺんに上がって眺めてごらんなさい。 素晴らしい景色が広がっています。下の小さい写真をクリ…

6月金曜日の日記

エッセイ 「つかず.離れず.干渉せず」 これが人付き合いの心得です。 人生がうまくいく!! 気持ちの持ち方 笑いは落ち込んだときの一番のくすりです。 夫婦の間でもカジュアルとフォーマルを使い分けます。 気の利いたスピーチは二分か2分半が限度です。…

六月第一木曜日の日記

電車通勤 生活に刺激 二ヶ月という期限付きで仕事の手伝いを頼まれ電車通勤をしている。 毎日、同じ時間に同じ車両に乗る。 日本の鉄道の時刻の正確さは世界一といわれるが、最近は良く遅れる。 JR福知山線の脱線事故以来、遅れが増えている。 小学校低学…

六月ついたちの日記

ツバメ一家守りたい 実家に、ツバメの夫婦がやって来て毎日、巣作りに励んでいる。 しかし、心から「いらっしゃい」と喜べない 事情がある。 それは、ツバメたちは一年おきぐらいに来てくれるのだが、ツバメ一家が全員そろって巣立ってい った事が、ここ何年…